70歳のお祝いに紫色の贈り物をおくることは最近では珍しくありません。
親族が集まる、古希のお祝いに高級感ある伝統的な扇子は素敵な思い出になるでしょうし、紫はとても大人な落ち着いた色ですよね。幅広い世代から好かれ、70代の方にも人気があることで、お年を召した方向けの集客につなげる扇子はいかがでしょう。

お年寄りのハイセンスに脱帽

なぜ、古希には紫色を選ぶのでしょう。
それは、聖徳太子の時代には冠位十二階があり、紫色がその時代の最上級の色とされていたためから、古希の色を紫と定めたと言われています。昔は70歳まで存命するのは非常に稀なことだった為であると考えられています。

紫色というカラーを使った商品はたくさん販売されています。古希のお祝い用に衣服量販店では、紫のシャツやTシャツ、ニットに靴下まで。紫色のバリエーションは豊かなため、お年寄りの衣装にもとてもお洒落なコーディネートとして、昔から人気が高い色です。また、派手なカラーであれば、お洒落のワンポイントアイテムとして使える色でもあるため、紫色での贈り物は数多く選択できることでしょう。

ちゃんちゃんこだけじゃ味気ない扇子で初コスプレ

還暦同様に、古希でもちゃんちゃんこを着る習わしがあったりします。親族などが集まるお祝いの場では、古希のちゃんちゃんこだけでは味気ないですので、高級感ある伝統的な紫色の扇子なんかプレゼントしてみてはいかがでしょう。冠位十二階で使われていた色や、聖徳太子の肖像画にある笏(しゃく)では使い道がないので、見立てた扇子なんかであれば、古希の祝にもピッタリ。
親族一同での記念写真を取る際には、ちょっとした遊び心のあるポーズが取れて古希にして初の聖徳太子のコスプレイメージで撮影なんてのも皆が幸せな気持ちにもなる事でしょう。

また、おばあさまには紫のユリをアレンジした扇子ブーケをお渡しするのも高級感がありとても綺麗でしょう。そして、プリザーブドフラワーで扇子ブーケを贈ることで、保存環境が良ければ長期間に渡って形を維持することもできるため、玄関先やリビングのインテリアにも最適。

最後に

長寿祝いは主人公を中心に家族で記念写真などとても賑やかなお祝い事。
形式にこだわりながら、古希を迎えた方の気持を尊重し、喜んでもらえる品を選ぶのが古希祝いのプレゼント選びのポイント。

そんな特別なお祝いを祝福できるような、集客・販促グッズで人の人生に寄り添う事の出来れば、企業イメージとしても社会に大きく影響するとも言えるのではないでしょうか。