カレンダーとは

暦の起源は紀元前5600年頃の古代エジプトだとされています。 暦の起源は紀元前5600年頃の古代エジプトだとされています。ナイル川の毎年の増水開始の時期を知るために日数を数え1年を365日としたそうです。
ではカレンダーとは何でしょうか。「天文学から計算された暦を一般的に使いやすくしたもの。1年365日を週や月に従って配列表記してあり、休日や年中行事を知らせるものとして日常生活の必需品となっている。
現在使用されている世界共通のカレンダーは、1582年10月15日にローマ教皇グレゴリオ(グレゴリウス)13世が、ユリウス・カエサルの決めたユリウス暦の矛盾を調整し、制定したもので、一般にグレゴリオ暦とよばれている。日本では1873年(明治6)に施行された。(日本大百科全書)」 とあります。地上ではなく月・星といった天体から推し測って作られたものとのことです。いずれにしても人類を超えた雄大さを感じます。

アイマート|カレンダー一覧ページへはこちら!